兄弟部屋:「人材育成・組織開発を考える部屋」へもお立ち寄りください!

2025-07

ALL

「まずは一緒に呑んでナンボ」という職場は終わってる

会社のイベントで、早稲田大学大学院の入山先生のご講演を聴く機会がありました。テーマは「DEI」。短い時間でしたが、主張がクリアで、説得力のあるお話でした。「ダイバーシティ(の豊かさ)は業績に(ポジティブに)影響する。だから取り組むべき課題だ...
課長のための部屋

優秀なマネジャーはやっぱり違いますね。部長は中期を考えて、語ってこそナンボのもんです

今回の記事は、「この人は他のマネジャーとは違うなぁ」と感じられたマネジャー(Aさん:部長)と会ったときの話です。どんな点に関して“他と違う”と感じかと言いますと・・・。今日はそんな話です。*************************エ...
研修担当者のための部屋

今年も半年経ちました。本ブログの上期を振り返ります。

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。2025年も半分が過ぎましたね。年のせいか、あっという間に感じます。本ブログにつきまして、半年間(2025年1月~6月)の実績を振り返りたいと思います。*******************...
図書館

読書感想(25-6)数値化の鬼

識学の安藤広大氏の本。ロングセラーになっているようですね。私は今回、『リーダーの仮面』、『とにかく仕組み化』に続いて、安藤広大 著『数値化の鬼』ダイヤモンド社 2022年を読んでみました。内容は、ビジネスを行う上で当たり前と思われることが羅...